体の豆知識発信中!こちらをクリック

熊本の鍼灸師が伝授!顔でみる秋は肺と大腸と要注意!?

秋になると毎年咳が多くなったり、風邪をひきやすくなるな…

暑い夏から、だんだんと秋めいた季節になり、朝晩が肌寒い季節になりました。毎年秋になると、呼吸器系の問題が出てくるのには理由が!実は、秋は呼吸器と肌、大腸のトラブルが出やすい季節なのです!熊本で鍼灸院をしている鍼灸師が秋に見るべき顔のポイントについて伝えていきます

【1】東洋医学的に秋とは?

秋は”陰”と”陽”が入れ替わる時期になります。秋分の日から12月の冬至に向けて、”陰”のエネルギーがどんどん増えていき、エネルギーを発散させる夏から、エネルギーを温存する冬に向けての転換期が、秋です。
陰陽五行で、この秋と関係が深いとされている臓腑が【肺】と【大腸】です。したがって、秋にはこれらに不調が出やすいと言われています。

【2】”肺”の機能とは?

東洋医学的に、肺とは、解剖学的な肺臓だけではなく、鼻などの呼吸器系統、皮膚、皮毛も合わせて、”肺”と考えます。冷たく乾燥した空気にさらされていると、皮膚や髪はかさつき、口や粘膜が乾いたり、鼻から吸い込んだ空気により肺自体も乾燥するので、咳や喘息といった呼吸器系の不調を起こしやすくなります。
また、肺は呼吸による空気の出し入れだけでなく、全身の水分代謝も担っています。水分を各細胞に送り届け、潤いを与え、不要になった水分を回収し膀胱に送っています。
つまり、姿勢が悪く呼吸が浅い人は肺を十分に使えていないので、皮膚は乾燥しているのに、むくんでいるという状態に陥るのです。

【3】”大腸”の機能とは?

大腸は、小腸から送られてきた食べ物から水分を吸収して、便として排出します。秋の空気の乾燥は、腸にも影響し、腸内に老廃物が停滞しやすい環境を作ってしまいます。腸が乾燥して便秘になってしまうと、吹き出物やシミとして皮膚を使って排出することになります。つまり、皮膚がデトックスの場になり、皮膚トラブルが増えてくるのです。

【4】秋に症状が出る部分(顔望診)

秋に顔や体に出るサインをキャッチして、自分自身でどこが弱っているのか?をチェックしてみましょう!

秋顔チェック
  • 髪の生え際に吹き出物やイボ、ホクロはありませんか?(大腸トラブル)
  • 濃いうぶ毛は生えていませんか?(大腸トラブル)
  • 頬に吹き出物やシミ、ホクロが多くありませんか?(肺トラブル)
  • 白く色抜けしている所はありませんか?(肺トラブル)
  • 小鼻は赤くなっていませんか?(気管支トラブル)
  • 下唇が極端に薄いor極端に厚みはありませんか?(大腸トラブル)
  • 縦じわが目立っていませんか?(大腸トラブル)
  • 輪郭がぼやけていませんか?(大腸トラブル)

以上が秋の顔のチェックポイントになります。もし、以上のポイントに当てはまる!場合には、
以下のブログの秋養生を試したり、鍼灸院で肺や大腸を元気にする施術を受けてみてくださいね!
鍼灸施術後に、お肌に潤いを感じ、トイレが近くなる(水分代謝が活性化している)人も多いです。
お試しくださいね〜!

最後に:秋の肺と大腸の症状は秋のうちにケアを

秋の乾燥による症状をしっかりケアしておくと、秋から冬にかけて増えるインフルエンザなどの感染症対策にもなります。(皮膚はバリア機能があり、有害なものをシャットダウンする機能がある)

ぜひ、秋の内にケアをしていってくださいね!

タラマイ
公式LINEにて女性特有のお悩みについてのご相談もお受けしています。
公式LINEではお体のことや心のことのプチ情報も発信しています。ご登録して頂きお気軽の覗きにきてください。

熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘の鍼灸院 たら鍼灸マッサージ院のタラマイがあなたのお悩みを聞き、解決策をプロデュースします!
鍼灸・美容鍼・マッサージ・アロママッサージ・カウンセリング・運動のオンラインチャンネル(BOUBOU channel)を組み合わせあなたを全力サポートいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です