体の豆知識発信中!こちらをクリック

便秘解消にオススメの方法とは?ツボとマッサージでスッキリ出そう!

最近便秘気味だな…そのせいでお肌の調子も体調もいまいちだな…

便秘になるとお腹まわりの重だるさだけでなく、肌の調子や体全体の調子も上がらなくなりますよね…この記事では、そんな便秘を解消するためにはどうすればいいのか?ツボやマッサージを紹介しながら書いてきます。

1.便秘とは?

日本内科学会では「3日以上排便がない状態、または毎日排便があっても残便感がある状態」としています。 また、慢性便秘症診療ガイドライン2017によると、「本来体外へ排出すべき糞便を十分量かつ快適に排出できない状態」と定義されています。食べてから腸で吸収されるまで20時間ほどかかるので、排便は1日1回あることが正常とされています。しかし、1日以上経ち腸に便が残っている状態だとどんどん便の中の水分を大腸が吸収し、便の中の水分量が減少し固くなり、余計に排便がしにくい状態になります。治療院にいらっしゃるお客様の中でも3日くらい排便が無い方も結構多くいらっしゃり、お腹が常に張っているよ…という方もいらっしゃいます。

2.便秘の種類・原因とは?

便秘には大きく分けて、機能性便秘と器質性便秘があります。機能性便秘は、さらに3つに分けることが出来、①弛緩性(しかんせい)便秘②痙攣性(けいれんせい)便秘③直腸性(ちょくちょうせい)便秘になります。

1.機能性便秘

自律神経のバランスが崩れ、大腸が機能不全を起こしたことによる便秘です。食生活や生活習慣が原因で起こり、日常生活の改善で便秘も快方に向かいます。一般的に「便秘」と呼ばれているものは、この機能性便秘の中、次の3つのどれかに該当する場合がほとんどです。

①弛緩性便秘

食物繊維の不足(食物繊維は腸で消化されずに便意をもよおしたり、便をスムーズに排泄する役割を担っているデスク)や運動不足、腹筋力の低下が原因で大腸の運動機能が低下して腸の中で長い間、便が留まることによって起こります。デスクワークなどでじっとしている時間が長く体を動かす機会を作れない人がなりやすく、主に高齢者や若い女性、妊婦などに多くみられます。

②痙攣性便秘

大腸の過緊張によりぜんどう運動が強くなり過ぎて腸がけいれんを起こし、便の輸送に障害をきたしている状態です。大腸の働きを調節する自律神経がバランスを崩すことによって起こります。職場や家庭でのストレスが多い人や、リラックスするのが下手で常に緊張が抜けない人がなりやすく、若年者や仕事に追われるサラリーマンに多いとも言われています。ストレスを抱えている人は自律神経の乱れが生じ、便秘だけでなく眠れないや体の疲れが取れないといった他の症状も出てくるので、要注意です!

③直腸性便秘

便が直腸に到達しても便意を催さず、直腸内に留まってしまうために起こる便秘です。便意を我慢したり、浣腸などを濫用したりすることで排便のリズムが崩れた人などに起こります。便意をもよおした時にトイレに行くという習慣をつけておかないと、体も便秘習慣を会得してしまい、便秘街道まっしぐら!便意をもようしたら、すぐにトイレに駆け込んでください。高齢者や寝たきりの人の他、痔や便秘を我慢してしまう人、朝の支度に時間が掛かってトイレタイムをきちんとキープできない人などに多くみられます。

2.器質性便秘

胃や小腸、大腸、肛門などに何らかの疾患があり、それが原因で便秘になっている状態をいいます。

3.便秘解消にはマッサージとツボがオススメ

1.のの字マッサージ

赤ちゃんが便秘になった時にもオススメされるマッサージ!そう、のの字マッサージ!
お腹の右側からのの字を書くように左の方向、そして、おへその下(直腸がこのあたりにある)まで時計回りにマッサージをしていきます。触っていくと便が溜まっている所が分かると思います。

2.便秘解消のツボ

ツボは優しく押していきましょう。

1.大巨(だいこ)

下腹部にあります。おへその両脇指3本分から下、指3本分のところに取ります。

2.大腸兪(だいちょうゆ)

腰にあるツボです。このツボは、ちょうどベルトの高さで腰骨(第4腰椎と第5腰椎の間)の両側指2本分外側にあります。

3.支溝(しこう)

ツボ場所:手首の甲側。手首の横じわから指4本離れたところ、2本の筋の間にあります。親指で押した時、圧迫感に似たような痛みを感じるところです。

3.その他解消法(時間に注目)

東洋医学では、朝5時から7時の間が大腸が最も活発に動く時間とされています。この時間にトイレに行く、排便出来ると健康的ですね。便秘気味の方は、この時間にコップ1杯の水を飲んだり、ドライフルーツをつまんだりして、排便を促すのも一つの手だと思います。まずは、この時間にトイレに座ることから習慣づけてもよいと思います。

最後に:便秘解消にはツボとマッサージと時間を気にしてみよう

この記事では、便秘を解消するための方法として、マッサージやツボ、そして時間について書いていきました。何か1つでも実践して頂き、少しでもスッキリな排便につながれば嬉しいです!

タラマイ
公式LINEにて女性特有のお悩みについてのご相談もお受けしています。
公式LINEではお体のことや心のことのプチ情報も発信しています。ご登録して頂きお気軽の覗きにきてください。

 

熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘の鍼灸院 たら鍼灸マッサージ院のタラマイがあなたのお悩みを聞き、解決策をプロデュースします!
鍼灸・美容鍼・マッサージ・アロママッサージ・カウンセリング・運動のオンラインチャンネル(BOUBOU channel)を組み合わせあなたを全力サポートいたします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です