体の豆知識発信中!こちらをクリック

辛い夏バテを予防するには?鍼灸とツボ押しで夏バテ知らずの身体を!

夏っていっつも何だか身体全体がだるくて食欲もなくなってしまうわ…

毎年夏バテに悩まされている華さん。今年こそは夏バテしないで過ごしたいと思っているみたいです。この記事では、夏バテをしない為にどのような予防策があるのかを書いています。この記事を読んで、今年こそ夏バテ知らずに身体を手に入れてみませんか?

【1】そもそも夏バテとは?

夏バテとは、医学的な用語ではなく、高温多湿な日本の夏の暑さによる体調不良の総称のことを言います。主な症状として、「身体が重だるく倦怠感がある」「やる気がなくなる」「食欲がなくなる」「頭痛」などが出てきます。

【2】夏バテの原因とは?

1.温度変化が激しくて自律神経が変調をきたす

私達の身体は、暑さを感じると汗をかき、その気化熱で熱を発散させ体温を調整しています。しかし現代の環境では、外気は35℃を越えたかと思えば、キンキンに冷えた室内に入ったりを繰り返し、自律神経さんもお手上げ状態。
そんなに急に温度変化をしたら、調整できませんよ!という状態になり、自律神経が乱れ、身体のだるさや、やる気が出ない…などが出てくるのです。

2.冷たい飲み物を沢山摂取することにより胃腸の働きが低下する

暑いとついつい手が伸びてしまうキンキンに冷えた飲み物。飲みたい気持ちはよく分かります。しかし、冷たい飲み物を過剰に摂取することにより胃酸が薄まるとともに、胃で働く酵素(主はペプシン)の働きも落ち(通常37℃で酵素はよく働く)、胃腸の働きが低下します。
胃腸の働きが低下した状態では、食べたくないなと思い食欲も出ず、食べないことによりエネルギーも充足出来ず、元気がない状態になります(東洋医学に“気虚”)

【3】夏バテを予防するには?

1.外的環境から身を守る工夫をする

蒸し暑いというだけで、大量の汗をかきます。除湿機を活用して湿気を除去するのも一つの工夫です。また、室内の冷房で体温が一気に下がるのを防ぐために、軽い羽織物を用意しておくのも一つの手だと思います。急激な温度変化を身体が感じなくてよいようにちょっとした工夫をするだけで、ダルさを感じなくてよいならばお手軽でいいですよね。

2.ミネラルやビタミン、タンパク質多めの食生活を

夏は汗と一緒にミネラルやビタミンを消耗しやすい時期です。また東洋医学的には、汗と一緒に気(元気の源のエネルギー)も漏れ出ると考えます。ミネラルやビタミンを補充するとともに、タンパク質も摂取して気の源を補充したほうが良いと思います。
ミネラル?ビタミン?何食べればいいの?
夏によく見かける野菜は…トマトやナス、ピーマンなどの旬の野菜!もはや、夏野菜カレーとかいいのかも。お肉も煮込まれて消化しやすくなっているので。オヤツにスイカを食べれば最強のメニューになるのではないでしょうか?

3.寝入る時はほどよく涼しくして睡眠をしっかり取る

やはり、寝ることはどんな季節も身体を元気に保つ一番の方法だと思います。夏の時期は、寝苦しさを感じて、心地よく眠れず、寝不足になりがちなので、うっすら心地よい程度の冷房を活用し、扇風機で風の流れを作り、質の良い眠りを促すとよいと思います。

4.鍼灸で胃腸を活性化する

暑さや湿気は胃腸(東洋医学的に脾)に負担をかけやすくなります。鍼灸治療を受けることにより、胃腸を活性化することが出来、エネルギーをちゃんと身体が補充出来るようになります。また、湿気を体外に排出する臓器のお手伝いも出来ます。夏本番を前に、鍼灸で身体を整えるのも一つの手だと思います。

 

【3】夏バテに効くツボとは?

色々対策してたけど、夏バテになりそう…という時にオススメのツボを紹介します。

1.湧泉(ゆうせん)

押すと元気が湧いてくるというツボです。夏バテにより疲れていて、全身がだるく、元気がでないときに効くツボです。場所は、足の裏の土踏まずからやや指寄りで、指を曲げた時にできるくぼみの中にあります。

2.足三里(あしさんり)

夏バテで疲れきった体には効果抜群です体の免疫力や体の中の活動エネルギーを出させるツボです。消化をコントロールして、体をスッキリ元気にしてくれます。場所は、ひざの下から指4本分のスネのすぐ外側にあります。

3.中脘(ちゅうかん)

消化器が機能低下していたり、精神不安のときに効果があるとされており、夏バテした身体にぴったりなツボだと思います。場所は、おへそと鼻を結ぶ線上で、バストのアンダーラインとおへその真ん中にあります。

最後に

今年こそは、夏バテせずに過ごしたいという方に向けて、夏バテを予防するにはどうすればよいのかを書いていきました。
皆様が元気な夏を過ごせますように。

タラマイ
公式LINEにて女性特有のお悩みについてのご相談もお受けしています。
公式LINEではお体のことや心のことのプチ情報も発信しています。ご登録して頂きお気軽の覗きにきてください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です