血って血液だけではない?鍼灸師が血(けつ)についてちょこっと解説
この記事では、血(けつ)について現役鍼灸師がちょこっと解説します。東洋医学ってよく分からなくて程遠いイメージもあるのですが、私達の生活に溶け込んでいることも多くあり、あー!なるほど!と思うことも結構あって面白いですよ。 ...
この記事では、血(けつ)について現役鍼灸師がちょこっと解説します。東洋医学ってよく分からなくて程遠いイメージもあるのですが、私達の生活に溶け込んでいることも多くあり、あー!なるほど!と思うことも結構あって面白いですよ。 ...
【1】治療院のコンセプトを大事にする smile house たら鍼灸マッサージ院のコンセプトは、”女性の身体と心を笑顔にする”ということです。このコンセプトを掲げている理由は、女性の笑顔のパワー...
という疑問に女性鍼灸師のタラマイが簡単に解説します。冬は腎を労る季節でもあります!腎と冬との関係、そして春に向けてどんな風に暮らしていけばいいのかを書いています。 【1】冬ってどんな季節? 暦の上では、冬は立冬(11月上...
と思っている方も多いと思います。気ってよく聞くし、気が充足しているといいよとはいうけど、どんなモノかよく分からないし…。この記事では、気とはどういうモノか?補充するには?など、基本的な”気”につい...
2020年の春先から、マスクを常時つけるようになり、何だか頭痛を感じる方も多くなったのでは?それ、マスクが原因かもしれませんよ。この記事では、マスクと頭痛との原因、そして対策として耳マッサージのやり方をお伝えします。 【...
この記事では、生理周期(月経周期)に合わせたツボをお伝えしていきます。毎月体調の浮き沈みが激しくて困っている方の、体調の波が少しでも緩やかになりますように。医学的には月経が正しいのですが、ここでは生理という言葉でお伝えし...
便秘になるとお腹まわりの重だるさだけでなく、肌の調子や体全体の調子も上がらなくなりますよね…この記事では、そんな便秘を解消するためにはどうすればいいのか?ツボやマッサージを紹介しながら書いてきます。 1.便秘とは? 日本...
体が疲れてくると無性に甘い物を欲しませんか?それ、実は東洋医学的な考え方で理解出来るんです!甘い物をやたら欲するあなたへ、この記事では甘いモノが辞められないというあなたの悩みを解決する方法をお伝えします。 1.甘って何?...
体の不調はある!が、どこに行ったらいいか分からない。病院?整体?どこ?この記事では、熊本市北区武蔵丘にあるsmile house たら鍼灸マッサージ院のタラマイが、皆様のお悩みを聞かせて頂き、どのように悩み解決をプロデュ...
【1】マッサージが出来るのは”あん摩マッサージ指圧師”という国家資格保持者だけ この記事の答えがまさにコレなのですが、マッサージという行為を行えるのは、”あん摩マッサージ指圧師R...