お顔を見るだけで体の状態が分かる顔望診って知っていますか?冬になると気になるあなたの様々な不調、実はお顔に出ているかも!?この記事では、熊本市の鍼灸師が冬の不調の原因は、顔のどこをみれば分かるのか?をお伝えしていきます!目の下のくまやあごの吹き出物要チェックですよ〜!
【1】冬の特徴と関係の深い臓腑は?
冬は、寒邪(かんじゃ)のせいで血管が収縮し、血行が悪くなります。冷えもたらしたり、寒邪が溜まる場所では、頭痛や関節痛などの痛みも引き起こされます。また、気血のめぐりや、体内の水分のめぐりも悪くなるので、むくみにもつながり、このむくみが原因で下半身の冷え症なども感じるようになります。
また、冬と関係の深い臓腑は”腎”と”膀胱”になります。
東洋医学の腎とは、腎臓だけでなく、その周りの生殖器や膀胱も含まれます。この腎が、寒さに弱いんですよね。なので、冬は腎にとっても負担がかかる季節なんです。
さらに、冬は毛穴が閉じて水分の排出が膀胱に集中するので、膀胱に負担がかかりやすく、冷えて下半身の血流が悪くなると、血液にいる免疫細胞が届かなくなることで、膀胱炎を繰り返しやすい時期でもあります。
【2】顔望診とは?
顔望診とは、いわゆる視診のことで、東洋医学での診断方法の中で、目で診て体調や体質を診断する方法です。したがって、顔をみれば、なぜ全身の状態が分かるのか?それは、顔にはたくさんの血管が集まり、大量の血が流れているので、全身の状態が反映されやすく、季節の変化が出やすいのです。
【3】冬に出る不調は顔のココを見よう
では、冬は顔のどこに不調のサインが出やすいのでしょうか?
1.目の下
まず見て欲しい場所は、目の下です。これは腎臓に不調がある時に症状が出てきます。クマや異様にふくれていたら、腎臓の不調のサインです。
2.あご
次に見て欲しい場所は、あごです。これは、腎や膀胱に不調がある時に症状が出てきます。吹き出物やほくろ、イボが多かったり、表面がブツブツしていたり、女性なのに太いヒゲが生えていたら、腎や膀胱の不調のサインです。
3.耳
次に見て欲しい場所は、耳です。これは、腎臓に不調がある時に症状が出てきます。黒いほくろがあったり、耳たぶにシワがあったり、耳鳴りや難聴があると、腎臓の不調のサインです。
耳をよく見るとその人の腎の強さが分かりますよ!耳が大きく、耳たぶが厚い人は腎も強いようです。
4.髪
最後に見て欲しい場所は、髪です。東洋医学的に、腎の状態は髪に現れるとされ、髪を血の余り=血余(けつよ)と言います。つまり、腎の機能がしっかりしていれば髪も黒々と豊かに生え揃います。逆に血液が不足したり加齢や疲労などで腎が弱ると、白髪や抜け毛が増え、つやがなくなります。
【4】体を変えて顔を変える
このように、顔に出ている症状は実は体の中を鏡のように映し出したものになります。したがって、美容液を塗ってもクマがいつになっても解消しなかったり、よい化粧水をつかってもアゴの吹き出物が繰り返す人の場合は、体の中から変えていかなければ根本的な解決にはならないのです。
最後に:鍼灸で冬のお顔の不調を改善しよう
この記事では、冬ってどういう季節なのか?冬と関係のある臓腑は?そして、冬は顔のココを見ると体の不調のチェックが出来るよ!という事をお伝えしました。
これらの不調は、どうやって解決すれば良いのか?一つの方法として、鍼灸もオススメです!腎の機能をサポートし、血行をよくする鍼灸で、体の根本から変えるお手伝いが出来ますよ。お近くの鍼灸院でぜひ、ご相談下さいませ〜!
公式LINEではお体のことや心のことのプチ情報も発信しています。ご登録して頂きお気軽の覗きにきてください。
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘(武蔵塚駅徒歩5分)にある鍼灸院 smile houseたら鍼灸マッサージ院のタラマイがあなたのお悩みを聞き、解決策をプロデュースします!
鍼灸・美容鍼・マッサージ・アロママッサージ・マタニティマッサージ・妊婦・産後ケア・カウンセリング・運動のオンラインチャンネル(BOUBOU channel)を組み合わせあなたを全力サポートいたします!