体と心の豆知識を毎週配信中!

抜け毛・薄毛で悩む前に!今のうちにできる”更年期”に向けた髪の備え3選

「何だか、最近シャンプーの時に手に絡まる髪の毛が増えた気がする…」

アラフォーになり、私自身が感じた、自分の体の変化…。
分け目が何だか薄く感じたり、40代になると少しずつ感じる髪の毛の変化は、女性ホルモンの分泌が減ることで、抜け毛や薄毛につながり、特に更年期を迎えると加速する可能性があります。
そこで、熊本で美髪再生鍼灸をやっている女性鍼灸師からの提案です!
更年期に入ってから対策するのではなく、今のうちから髪や頭皮の為に出来ることをやりませんか?
この記事では、更年期前で、まだそこまで髪の毛問題が深刻ではないあなたに向けて、今から出来る抜け毛・薄毛対策をお伝えします!

【1】なぜ更年期に抜け毛が増えるのか?

そもそも、なぜ更年期に抜け毛が増えるのでしょうか?
更年期の抜け毛の一番の要因は、女性ホルモンの減少です。エストロゲンというホルモンは、髪の成長をサポートする役割を持っているので、エストロゲンの分泌が減ってくる更年期の女性では、髪が細くなったり、成長途中の髪の毛が抜け落ちやすくなってしまうのです。

もう少しエストロゲンについて、髪の毛との関係性を詳しく解説していきますね^^

女性ホルモンのひとつである エストロゲン は、髪の毛の成長サイクル(毛周期)を整える働きを持っています。

  • 髪を育てる「成長期」を長く保つ
  • 頭皮の血流を良くして毛根に栄養を届ける
  • コラーゲン生成を助け、頭皮の弾力を守る

このように、エストロゲンは「髪の土台を守る役割」を担っています。

しかし、更年期が近づくとエストロゲン分泌が急激に減少すると…!

  • 成長期が短くなり、髪が太く長く育ちにくい
  • 抜け毛が増えて、新しく生える髪が細く弱い
  • 頭皮のハリが失われ、分け目が目立ちやすい

という変化が起こり、結果として 「ボリュームダウン」や「抜け毛・薄毛」 につながるのです。

さらに、更年期にはホルモンの変化だけでなく、
・自律神経の乱れで血流が悪くなる
・睡眠の質が低下する
・ストレスが増える
・食生活の乱れが積み重なる
といった要因も加わり、髪のボリュームダウンを感じやすくなるのです。

【2】今からできる「薄毛・抜け毛予防ケア」3つの方法

更年期になると、抜け毛が増えやすくなる!ホルモンの減少は、絶対起こることなので避けられない…!では、どうすればいいのか?今回は3つの対策をお伝えしようと思います!

1. 頭皮に優しいシャンプーを選ぶ

界面活性剤がたっぷりはいった、泡立ちがよく洗浄力が強すぎるシャンプーは、頭皮の毛母細胞を死滅させてしまいます。毛母細胞は、髪の毛の素になる細胞なので、この細胞にダメージを与えてしまうと、そもそも、元気な髪の毛が生えてこなくなります。
また、洗浄力が強すぎるシャンプーの場合、頭皮に必要な油分頭皮に必要な油分まで洗い流してしまい、乾燥や炎症の原因にもなります。乾燥した頭皮はバリア機能が低下し、髪の成長に必要な栄養が毛根に届きにくくなってしまいます。

そのため、抜け毛対策には アミノ酸系や低刺激のシャンプー を選ぶことが大切です。これらは優しく汚れを落としつつ、頭皮の潤いを守り、健康な毛母細胞の働きをサポートしてくれます。また、頭皮に刺激を与えずに洗えるため、毎日のケアがストレスにならず、長く続けやすいというメリットもあります。

ちなみに、サロン級のシャンプーでありながら、頭皮ケアに関しては、その中でも最高レベルのシャンプーはこれです!

https://checkout.square.site/merchant/P4QMX2WMVW069/checkout/4QNCZPLVSJBI5QDJHI5F3CEU

2. 睡眠と食事を整える

東洋医学的な考え方で、髪の毛は血の余り(血余)とされているので、体全体が元気でないと、髪の毛までは元気に出来ないよ!という認識です。したがって、しっかり食べる!は、髪の毛にとって、大事な事になります。また、睡眠中は成長ホルモンが分泌され、髪の修復や再生が行われる大切な時間なので、ゴールデンタイムという時間に寝ることと、寝入り90分も大事な時間と言われているので、ぐぐっと深い眠りにつけるように、環境を整えていきましょう!

  • 22時〜2時のゴールデンタイムに眠る
  • タンパク質(大豆・魚・肉)、鉄分、亜鉛などを意識して摂る
    こうした小さな習慣が、将来の美髪をつくります。

3. 血流を良くする習慣を持つ

ストレッチや軽い運動も効果的ですが、より根本から整える方法として鍼灸があります。鍼灸は血流を促進し、自律神経やホルモンのバランスを整える力があります。冷えや肩こり、不眠などの不調が改善されることで、髪の毛に届く栄養もスムーズになり、抜け毛予防につながります。

【3】熊本で薄毛・抜け毛対策に人気!「美髪再生鍼灸」とは?

当院では、更年期世代の女性に向けた「美髪再生鍼灸」を行っています。

  • 薬を使わない自然なケア
  • 髪の悩みだけでなく、冷えや肩こり、不眠といった更年期特有の不調にも対応
  • 自律神経・血流・ホルモンをトータルで整える

「まだ薄毛ではないけれど、これからに備えたい」というプレ更年期の40代女性にも喜ばれている施術です。

詳しくは以下の画像をクリックして御覧ください!

熊本で人気!美髪再生鍼灸プラン詳細はこちら

最後に:

更年期に入ってから髪の悩みが急に増える女性は多いですが、今のうちから備えることで未来の髪は守れます。

  • シャンプーを頭皮に優しいものに変える
  • 睡眠と食事を整える
  • 鍼灸で血流と自律神経を整える

小さな積み重ねが、数年後の自分の髪を支えてくれます。
「まだ大丈夫」と思っている今こそ、髪と体をケアするタイミングです。

熊本で、更年期に向けた抜け毛・薄毛予防を考えている方は、ぜひ一度「美髪再生鍼灸」を体験してみてください。

タラマイ

公式LINEにて女性特有のお悩みについてのご相談もお受けしています!
毎週金曜日に季節の養生やお体や心の事などプチ情報も発信しています!
お友達登録はお気軽に〜!のぞきに来てください^^!

タラマイのLINEとお友達になってください!

熊本市北区麻生田(ジョイフル武蔵ヶ丘店より徒歩5分)で美容鍼とアロママッサージ!そして妊娠期のちょっとしたトラブルや、マタニティマッサージや産後ケア・薄毛や脱毛のお悩みなら!smile houseたら鍼灸マッサージ院へ
【産前産後・マタニティ・子連れOK・託児あり・美容鍼・薄毛&抜け毛対策】

はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の3つの国家資格を持った女性鍼灸師の鍼灸院です